
定価の3割くらいで本が読めます。
私はこの方法でだいたい定価の3割くらいで本を読んでます。まったく奇抜な方法ではないので、誰でもできます。
実際に安く買うのではなく、"実質"安く買う。
まず前提として中古本で良いのであれば中古本を買うのが一番安いです。今回は新品の本・書籍をできるだけ安く買う方法です。
ただ、新品の本・書籍では値引きはまずありません。なので"実質"安く買うという方法をご紹介したいと思います。
買って売ることで、"実質"安く買う。
当たり前じゃないかという声が聞こえてきます。
そうですね、実際はやるかやらないかだけの違いです。ただ、周りでこういうことをしてる人は見たことありません。ちょっと手間がありますが、大した手間ではありません。
では、どこで買ってどこで売るのが良いか、私のオススメを紹介します。
買うのは楽天ブックスで。
ポイントは以下の2点です。
- 1冊からでも送料無料
- 楽天スーパーポイントがもらえる
楽天スーパーポイントはSPU(スーパーポイントアッププログラム)で条件を満たせば何倍にもなります。
ちなみに1倍とは購入額の1%のことです。最低でも1%あり、ちょっと工夫すれば3%はすぐ達成できます。
たとえば、これだけでも3%です。
①通常1% + ②楽天アプリ経由1% + ③書籍を2000円以上購入1%
間違ってもAmazonで購入してはいけません。ただし、後述しますが、中古本はAmazonで買うのが良いです。
売るのはAmazonで。
新品の本・書籍はAmazonで買ってはいけませんが、売るのはこれが一番オススメです。
ポイントは以下の2点です。
- とにかく出品が簡単
- 最安値になるとすぐ売れる
出品はISBNという本の裏にある番号を打ち込んで商品を選択します。
あとは価格と在庫数と状態とコメントを入力すれば出品できます。
出品する際は、個人なので大口出品(業者用)ではなく小口出品を使いましょう。
この方法での注意点は、ベストセラー本(流通量が多い本)やもともと安い書籍は大口出品(業者)の低価格に負けて売れないというところです。 その場合は、それを逆手にとってその安い中古本を買うのがベストプラクティスです。状態が「非常に良い」というものを選べば新品とほとんど変わりありません。
まとめ
- Amazonで中古の値段を確認する
- 新品より圧倒的に安い「非常に良い」「良い」状態の本・書籍があるなら中古本を買う
- 良い中古本がなければ新品を楽天ブックスで買う
- 読み終わったらAmazon小口出品で売る